「てんびんの詩」誕生秘話と物語を紐解く3つのポイントとは?
どうも、草場です。 今回は、ビジネスで成功している方がこぞってお勧めしている『てんびんの詩』という映画について解説していきます。 下手なビジネス本を読むくらいなら、この『てんびんの
カテゴリ一 記事一覧
どうも、草場です。 今回は、ビジネスで成功している方がこぞってお勧めしている『てんびんの詩』という映画について解説していきます。 下手なビジネス本を読むくらいなら、この『てんびんの
こんばんは、セールスコピーライターの草場です。 実はおととい、コピリッチというメディアを運営している住田辰範さん(ペンネーム:角田正則さん)と飲んできました。 こちらのブログを書か
今、僕はとてもガッカリしています。 なぜなら、「ウェブセールスライティング習得ハンドブック+レビュー」って検索したときに、ちゃんとレビューされているものが、あまりにも少なかったから
今回の記事は、世界No1のマーケッターであるジェイエイブラハムが2001年に出版した書籍 ! ・・・ を翻訳した『新訳 ハイパワー・マーケティング』についての記事です。 この本は、
みなさんこんばんは。 大学時代にインドで国際送金詐欺にあって数十万失った草場です。 みなさんは誰かに騙されたことはありませんか? 僕はあります。 先程書いたように、バックパッカーし
「スワイプファイル」という言葉は、コピーライティングを勉強している人なら、誰もが一度は聞いたことがあると思います。 スワイプファイルは直訳すると「借用ファイル」です。 そして、誤解
こんにちは。 セールスコピーライターの草場です。 今回、かなり強気のタイトルを付けたのですが、これにはちゃんとした理由があります。 その理由とは・・・ 法則が30個もあるなんて多す
DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)、セールスコピーライティング、マーケティングを学んでいるなら、これらの名前を聞いたことがあるのではないでしょうか? ジェイ・エイブラハム
ブログやセールスコピーで、ストーリー(物語)を盛り込んだことはありますか? ”面白くストーリーを組み立てる”のは意外と難しいですよね。 もし、あなたが「ストーリーを盛り込んでみたけ
今回、紹介する本は『伝説のコピーライティング実践バイブル(ロバート・コリア―著)』です。 学生時代に使っていた英和辞典に負けないくらい、分厚くズッシリ重い本でしたが、内容は読みやす