◆なぜ、売れるコンセプトを作ることが重要なのか?(0:35~)
◆そもそもコンセプトってなんやねん!?(1:39~)
◆コンセプトと一緒に知っておくべきマーケティング用語とは?(2:03~)
◆【図解】コンセプト、ポジショニング、USPの違いを徹底解説(2:34~)
◆売れるコンセプトの3つの条件(7:47~)
◆コンセプトを強化するための3つの方法(12:19~)
その感想を書いていただくと、
『読者の心に突き刺さる
キャッチコピーの”6つの型”』
を無料でプレゼントいたします。
「人を動かすキャッチコピーを
どうやって作るのか?」
について、具体的な事例を交えて
体系的に解説しています。
僕自身、この型を使っていますし、
ブログを書く時、メルマガを書く時に
大活躍すること間違いなしなので、
ぜひ、感想を書いて
手に入れてください!
今すぐ取り組んでほしい、2つのこと
以下の2つに関して、今すぐ取り組んでみてください。
今すぐ取り組んでほしいこと①
売れるコンセプトの条件を満たしているか確認しよう
あなたのコンセプトが以下の3つの条件を満たすかチェックしてみてください。
「1. Before→Afterが明確か?」がクリアできていない場合:
「〇〇な人が、〜になるための企画」と一言で言えるくらいまで、コンセプトを落とし込みましょう。
「Before→Afterはお客様から見て、喉から手が出るほど欲しいか?」がクリアできていない場合:
お客さんのニーズやウォンツを把握する必要があります。
具体的にどうやって把握するのかというと、直接、見込み客となる人たちにアンケートすることをオススメします。
今後の動画で、解説解説していきますが↓以下のような感情について把握するようにしましょう。
「3. お客様から見てわかりやすいか?」がクリアできていない場合:
こちらも、見込み客に聞くのが一番です。
「パっと理解できるかどうか?」「欲しくなるかどうか?」といったことをアンケートで聞いてみましょう。
今すぐ取り組んでほしいこと②
コンセプトを強化しよう!
コンセプトをさらに強化するために、あなたのコンセプトに「以下の3つの要素」が盛り込めないか、考えてみてください。
これらすべてを盛り込む必要がありませんが、最低でも1つはコンセプトに盛り込むようにしましょう!
これまでの7ステップオンライン講座まとめ
【第1話】一人起業家が稼ぐための全体像
【第2話】お客さんが自然と集まる “ヒットコンセプトの作り方”←今ココ
【第3話】泣いて喜ばれる高単価商品の作り方
【第4話】人を動かす”トリガー”ライティングとは?
【第5話】アリ地獄式ステップメール
【第6話】売り込まなくても、自然に売れるセールス
【第7話】あなたが取り組むべき”集客手法”は?